家での練習に困っていますというお悩み相談を時々受けます。
教室ではできたのに、家で宿題や練習となるとうまくいかずはかどらない、譜読みが進まない、他の習い事の宿題で時間が取れない、など生徒さんからも直接聞きます。
ピアノは習得するのにかなり時間のかかる楽器だと思っています。
そして、最初のうちは家族のサポート(声がけ等)がないと成り立たない習い事でもあります。
はじめた1.2年は難しくて、3.4年ぐらいになるとようやく一人でも譜読みができるようになって、でも技術的な事はまだまだで、名曲に巡り会えてそれを弾いて楽しい!と思えるのはもっと先だったりします。
ピアノをはじめて、もっとすぐ弾けるようになると思ってた…という、感覚の違いがあると1番大事な続ける、という事をせずに途中でやめてしまう選択肢がでてきてしまうと思います。
楽しい、まで到達せずに、練習もままならないままやめてしまうと、お試しで始めたピアノは本当にただのお試しで終わってしまいます。大人になって弾きたいと思っても難しくてスムーズには再開できないかと思います。
練習は毎日できたら理想ではあるけど、それは現実的には無理です。それでもレッスンで弾く、それを何年も続けて初めて、楽しい!と思える趣味や特技になると思います。
継続は力なり、です。
今、ちょっと大変だなぁと思っている子も、楽しく弾けている子も、時々お休みしてもぜひ継続して、自分のモノにして欲しいなと思います。
せっかく出会えた楽器、音楽を大事に育てて、保護者の方も見守ってもらえたらと思います。
苦手だった基礎練も段々、楽しくなってくるものです。
私も日々、基礎練習です。
AnnPiano教室 野田市岩名
4歳から大人まで グランドピアノ2台の個人レッスン 年間41回、月謝6000円~ 振替可・体験レッスン受付中 15時から21時まで
0コメント