来週の再開に向けて、普段使っているグランドピアノ、半年ぶりの調律をお願いしました。
我が家のピアノは購入から28年。
弦やハンマー,中の部品的なものがそろそろ緩んできています。
音が金属的になってきていること
弦がいつ切れてもおかしくないことなど
ピアノは基本,修理を重ねれば寿命はありませんが、25年から30年という節目でオーバーホール(全体の修理、弦の張り替えなど)が必要になってくるそうです。
もちろん使う頻度によりますが、このグランドもその時期にそろそろ入ってきてるいるようです…💦
オーバーホールをすると、工場への運送も含めて50万ほどかかる事もあるので、買い換える方もいるそうですが
やはり長年使っているものを手放すには、愛着がありすぎて、迷わず私は、その時が来たら修理を選ぶと思います。
はじめて家に来た日
受験で毎日6時間、ここに向き合って日々
出産、育児の度に放置気味で埃まみれになった時期
今,色んな人がひいて活躍してる日々
もう調律してもすぐ狂う、となったらオーバーホールの目安時期。
なんとかもう少し頑張ってほしいものです笑
AnnPiano教室 野田市岩名
4歳から大人まで グランドピアノ2台の個人レッスン 年間41回、月謝6000円~ 振替可・体験レッスン受付中 15時から21時まで
0コメント