ドレミの階段

こどもにとっては、ドレミの並びは当たり前でなく、1つずつ順番に覚えていくもの。

どうしたら覚えやすいか、本に掲載されているアイデアを参考に作ったものを小さなお子さんに渡しています。

ドレミと横に進むと、音もひとつずつ上にあがる=音が高くなっていくという認識を持たせるための階段カードです。


階段と鍵盤の両方にドレミシールを貼ってもらい(ひらがな、カタカタも合わせて覚えます)順番に言えるようになったら、階段の一つとばし、ふたつとばし(あがる、さがる)クイズを出します。

ここにはバイキンマンがのっていますが、
自分で持ってきた昆虫のおもちゃで階段飛ばしをしてる子もいました。

AnnPiano教室 野田市岩名

4歳から大人まで グランドピアノ2台の個人レッスン 年間41回、月謝6000円~ 振替可・体験レッスン受付中 15時から21時まで